この週末、ついに!届きましたー。
待望のバンダイ・パトレイバー1/60シリーズ再販!
いっぱい買っちゃいましたよ。
イングラム×2
ブロッケン×1
ヘルダイバー×2
零式×2
グリフォン×1
アルフォンススペシャル×3
イングラムスペシャル×3
計14個!
イングラムをこんなに買う必要があったのかといえば、ないんですが…。
ていうか、いつ作るんだと。
お手つきがあれこれあるので、早速開けてみていろいろ確認したいところですが、おあずけです。
でも、嬉しい!
そんな中、TNGイングラムをパチ組み。おい。
ネット界隈では結構評判がいいようですが、正直そこまでいいキットとは思えません。
今どき頭頂部に合わせ目が出ちゃうとか、首や肩の可動は不十分だったりとか、右脚の開閉ギミックはカッチリ収まらないとか、腕の伸縮ギミックはなんか中途半端とか…。
全体のパーツ構成自体、首をかしげるような箇所が随所にあって、値段の割にはちょっと煮詰め足らないんじゃないですかね。
バンダイの担当者はインタビューでパトレイバーファンを自称してますが、悪名高い1/35MGも担当していた?というハナシを聞くと、いろいろ疑ってしまいますな。
各所でさっそく投げ売りモードになっているようですが、はてさて。
で、仮組み状態。
スミ入れ必須なので、この状態ではなんともかんともという感じですね。
成形色を生かしながら部分塗装とスミ入れしつつ、パトライトの電飾だけはなんとかしたい。
ただ、肝心の回転灯部分のパーツ構成、ダボの配置もこれまたイマイチで。電飾するのも一苦労しそうです。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント