ようやく「夏休みの宿題」を終わらせましたが、既に「冬休みの課題」が出ています…。
そして言うまでもない仕掛かりの山。
が!
そんな中、またお手つきを増やしてしまいました。

レジンキット大改造とか、ダイキャストモデル大改造+プラ材スクラッチ、みたいなことが続いていて、たまにはフツーのプラモ作りたいな〜…なんて。
また放置の可能性大なので記事カテゴリも増やさずチラ見せに留めておきますが、まぁこのブログ見て頂いてる方には分かっちゃいますかね。
毎度だらだらと時間ばかりかけてしまうので、こだわらずサクッと仕上げることを覚えようと思ってます。余計な改造しなければ、プラモなんて組み立てて色塗れば完成すんでしょ?とか軽く考えつつ手を着けましたが、これはこれで意外と一筋縄ではいかない予感も…。
ただまぁなんですか。
早いものでもう12月に入りましたが、今年の目標は「今年こそもけいの完成品を増やす」でした。
毎度お手つきばかり増やしつつあれもこれも並行作業してるので、そのうち次々と完成する夢のような時期が訪れるに違いない、などとうそぶいておりましたけれども。この数ヶ月の間に、放置と再開を繰り返していた7年モノのガレキと3年越しのガレキ、そして2年の間作り続けていたセミスクラッチ品、と3つも完成品が出来上がりました。
手の遅い自分としましては、今年の目標を達成して余りあるのではないかと。
……先日アップした動画、見れば見るほど「あぁっ…!!」というミスに気付いて赤面の極みなんですけどね!
ふぃ〜…。
短信ですが、ではまた次回。
この記事へのコメント
yangmin
う~ん、自分には何のパーツか分かりませんねぇ(>_<)
右上のカタチに見覚えがあるようなないような・・・。
仰るとおり完成品、増やしたいですねぇ(苦笑)
自分なぞは、1年1作ペースなんで、もっとなんとかしたいです(^◇^;)
nukeさん、下には下がいますぞ!(爆)
nuke_sve
これが「次作」になるのか、「次々々々々々々作」になるのかはまだ不明です(^^;
1年1作ペースとは仰いますが、その1作が複数キットを配した技巧派ジオラマとかじゃないですか!比べられませんよぅ…。