ROBOT魂 SIDE LABORシリーズなど

早いモノでもう3月ですよ…。
お見せできる工作の進捗がないので、たまには市販フィギュアの話題で雑談。
パトレイバー関係のオモチャでいくつか動きがありましたね。

まずこちら。



ROBOT魂 SIDE LABORのサターン、まさかのパトカー付き!が案内開始になりました
正直、サターンには大して興味ないんで、本気で欲しいかといえばそこまででもないんですが、買い支えないと…ということで注文済みです。97式改のほうが欲しいんだけどなー、と思いながら。
どうせなら市販仕様より、第一小隊に試験導入された時のカラーリングの方がまだバリューあるんじゃないかという気がしますがどうでしょうか。


そしてロボ魂レイバーシリーズからはもう1点。
ファン待望の作業用レイバー・タイラント2000が、プレミアムバンダイ限定で受注開始です。
20170301_tyrantPB.jpg
(プレミアムバンダイ・商品ページより)
作業現場セット、ということで、これはなかなかプレイバリュー高そうですね。楽しみです。

充実していってるようでなんかラインナップに半端な偏りがあるような気もするロボ魂パトレイバーですが、参考出品どまりでなくちゃんと商品化されるだけで喜ばしいことです。レイバーキャリアはまだかのぅ…。

ただサターンとタイラント、プレバン送りにする方を間違えてる気がしますが…。


そしてそんな中…。
タイラント2000は、WFディーラー「道楽模型堂」さんの1/72モデルも所有しておりまして。
20170301_tyrant_2.jpg
WF2009夏で、このブルドッグを買った時に友人が購入したもの。積んでるのを知ってて一昨年の末頃に譲り受けたものです。
画像のとおり、記事にしていないお手つき群のひとつとしてゲート処理を終えてほぼ仮組み状態まで来てるので、あとはちゃちゃっと出来ちゃいそうですが、まぁそうはいかないんですなこれが。
でもロボ魂版が出る前には仕上げたいところですねぇ。

ではまた次回。

この記事へのコメント

  • yan

    色々出してくれるのは有難いですがなぜ頑なに零式出そうとしないんですかね。

    MGみたいに売上不振で零式たどり着けずにならなければいいですが。

    そういえば昨日たまたま見た所さんの番組で紙で電車ワンオフ
    してるおっちゃんが凄かったです。
    2017年03月04日 20:41
  • nuke_sve

    >yanさま
    敢えてのサターンとか、担当者の趣味なんですかねぇ。
    ただイングラムがTV版ライセンスなところを見ると、ロボ魂シリーズはとりあえずTV版アイテムしか展開しないのかも。
    かつ他ブランドであまり商品化されてないものを…という志かも知れませんが、だったらなおさら97式改…。

    電車のペーパースクラッチはジャンル確立されてますよね。すごいおっちゃん見てみたかったです。
    2017年03月05日 11:22

この記事へのトラックバック