マスターファイル・イングラムのはなし

一部で話題の、イングラムの「マスターファイル」がウチにもようやく届きまして。

マスターファイル 機動警察パトレイバー 98式AVイングラム

マスターファイル 機動警察パトレイバー 98式AVイングラム

  • 作者: GA Graphic
  • 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
  • 発売日: 2021/09/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


それなりに楽しみにしてはいたんですけど、いざ届いてぱらぱら見てると、どう向き合っていいのか悩みます。公式に許諾を得た二次創作、超豪華な同人誌ってことでしょ?と。
CGも安っぽくて同人誌感が溢れてるな〜という印象ですが、線画の新規画稿はプロポーションが好ましいので嫌いではないかな。
細部の構造図は模型の細部ディティールの参考に…なるかといえば、公式設定ではない時点で資料的価値はありませんので、敢えてこれに合わせる意味はないよな…とか考えてしまって。

そもそもこの本、「作品世界において刊行された書籍、という想定」で作られているとのことですが、パラレルで複数の世界線が存在するパトレイバーの「作品世界」とはどこなのかと。
本書は内容的にTV版〜新OVA版をベースにしているように見えて、旧OVA版〜劇場版の要素も入ってる上、なぜかコミック版準拠のCGもあったり。そのくせ、では世界線を統一してみせているかというとそのレベルに至ってるわけでもなく、どうにも立脚点が今ひとつはっきりしません。
媒体ごとにディティールがあれこれ違うイングラムについて、何かしらの基準を定めることは不可能なので仕方ないというか当然と言えば当然。

とかとか「二次創作」にごちゃごちゃ難癖付けるのも無粋ですね。そういうものだと分かった上で買ってるわけですし。
でも、公式設定とか劇中描写を重視する派な自分にはちょっと合わなかったかも、っていう感想でした。とはいえ、いろんなイラストが見れるので楽しくなくはない一冊ではあります。

ではまた次回。

この記事へのコメント

  • yan

    nuke式辛口レビュー待ってました(笑)

    巻末のあとがきが紹介されてるのよそで見てもやっていたので。
    劇中の予備弾収納の言及もなくてもやってる人もいましたね。

    ・・・ううどうしよう(笑)
    2021年09月24日 21:45
  • nuke_sve

    >yanさま
    穏便な表現に留めたつもりではあったのですが…すっかり辛口キャラなイメージがついてしまったですかね…(--;。
    そしてあー確かに、予備弾収納は触れられてなかったデスな。

    イングラムはそういう演出優先のその場ギミックも少なくないので、一冊の本にまとめるとなるとまぁ難しかっただろうなとは思います。
    赤色回転灯警察(笑)としてはパトランプ周りの解釈は気に入らない点や物足りないところばかりだし、「追加設定」てことになってる肩の投光器もなかったことになってるんですよねぇ。取りこぼしが多いな…。
    細部のディティール描写でいうと、設定的な整合性はだいぶ無視されてそうですが、新OVA版のアイキャッチはけっこう好きです。と余談。

    辛口ついでにもうちょっといらんこと書きそうになったので止めておきますが…まぁ特別高い本ではないので、話の種に持ってても損はない気がしますよ。
    2021年09月25日 02:32