チェビシェフリンク機構です。
どーいうモノなのかは、例によってちゃんとしたヨソのサイトでご覧いただければですが、前々から興味があったところ、とあることを思いついたのでこのところ俄然やってみたかった次第です。その「とある」企みはまたのお楽しみ。
メイン動力はタミヤの低速ギアボックスです。
ひとまずデフォルト仕様で組んでみます。
ただこれ、ちょっとメインの動力シャフトが長いんですよね。
短縮したいところですが、回転動力を伝達するためだけあって、めっちゃ硬い。真鍮線のようにニッパーやペンチでパチンというわけにはいきません。試してみたら磁石がバチコーンとくっつきましたので、鉄製ぽいですね。
以前にも一度、短くカットしたい局面があってトライしたんですが、手持ちの安物の金ノコでは歯が立たずに諦めたこともありました。今回こそは目的の用途のためにどうしてもこれカットしたい。
ということで、ダイヤモンドビットの硬度を信じてリューターでがりごりやってやりました。ある程度細くなったところでペンチで掴んでぐりぐりしたら折り取れたので無事成功。
それなりに時間はかかりましたが、なんだやればできるじゃないか。
破片が2つあるのは、せっかくカットできたと思ったら長さを間違えてたのでもっかい切るハメになったため…。
んでこうなる。
ぐっとコンパクトになりましたね。
プラ板をあれこれしまして、アーム類を切り出しつつベースも組んで、動かすとこう!
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
おお〜動いた動いた。
こうしてまた新たなチャレンジに成功しましたので、これを使った「とある」企みにも道が開けました。張り切ってやっていきましょう。
ではまた次回。